2007-01-01から1年間の記事一覧

CakePHPのModelでプレースホルダを使う

CakePHPのModelが持つ検索系のメソッドで検索条件にプレースホルダを使う場合、こんな感じ。 $criteria = array('id'=>$this->params['data']['Post']['id'],); $this->Inventory->find($criteria));AND条件でプレースホルダが不要な条件を追加するときはこ…

redhat9でmod_fastcgi

どうもmod_fcgidが上手く袋小路なので、fast_cgiで試してみる。 インストールは真っ直ぐ問題なく完了。 設定を行うって、Apache再起動してみると FastCGI: incomplete headers (0 bytes) received from server "/home/httpd/vhosts/hoge.co.jp/rails/demo/pu…

RPMのmod_fastcgid

redhat9に入れようと頑張って見たけど # rpm -ivh mod_fcgid-2.1-1.fc5.i386.rpm 警告: mod_fcgid-2.1-1.fc5.i386.rpm: V3 DSA signature: NOKEY, key ID 1ac70ce6 エラー: Failed dependencies: httpd-mmn = 20051115 is needed by mod_fcgid-2.1-1.fc5 lib…

Redhat9にRails環境

Ruby、RubyGem、Rails、fastcgiのインストールはほぼ問題なかったが、mod_fastcgiではまった。 /bin/sh /usr/bin/libtool --silent --mode=compile gcc -I. -O2 -g -pipe -march=i686 -I/usr/kerberos/include -DLINUX=2 -D_REENTRANT -D_XOPEN_SOURCE=500 -…

visitors

アクセスログ解析。 今までお気に入りだったAwstatsと比べると解析自体は結構早い。 Cで作ってる(AwstatsはPerl)し、ま〜集計している内容があまり複雑ではないので。 特徴は海外製なのでGoogleに特化した集計や集計内容をGraphizで出力できたりとちょっと良…

Webのアクセスログをちょっとした理由で分割したい場合

Webサーバのアクセスログをちょっとした理由(月毎や日毎、アクセス別など)に分割したい場合、awkとshellスクリプトでサクッと出来ます。 awk '$4~/\/Apr\/2007/ {print $0}' access_log > access_log.200704 これはログの中から2007年4月分だけを抜きます。 …

ViewでPOSTの値を参照する

Viewで単にPOSTした内容を参照したい場合は $this->data['hoge']['hogehoge'] で取得できます。例えば input('Post/title', array('size' => '40'))?> で送った内容は $this->data['Post']['title'] で取得出来ます。

BPMN

UML以降こういったダイアグラムの仕様を色々と決める動きがあります。 多分Enterpriseなツールを使うとダイアグラムを作るとそこからWEBサービス作れたりとメリットは大きいんだろうけど、そうでない人にとっては次々と仕様が出てきて困る。BPMNに関しては1.…

デフォルトのlayout

デフォルトのレイアウトは \cake\libs\view\templates\layouts\default.thtmlなので、これを \asset\app\views\layouts へコピーし、head->titleの前に、以下を追記 charset('UTF-8')?> 別に <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> でも良いと思うけど</meta>

オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。

C#

日本語の意味がよくわからん、何となくnull参照っぽいけど??用語「オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。」@鳩丸ぐろっさり (用語集).NET Framework のアプリケーションを実行したときに発生する例外 NullReferenceException…

PHP4 on CentOS4.4

PHP

CentOS4.4にPHPをインストール。 って大体OSのインストール時にサーバ設定にしておけばデフォルトの状態で入ってます。デフォルトの状態ではDBやマルチバイト系のモジュールが有効になっていないのでそのあたりを追加。 # yum list installed | grep php php…

currencyフォーマット

Railsで日本円の表記の仕方。helperのメソッドに number_to_currency があるので、日本式にする場合は number_to_currency( amt, :unit => "¥", :precision => 0 ) でOKです。後ろの「-」付けたかったら、自分で実装なんだろうね。

Smultron

Mac

Macに戻ってきて一番困るのがテキストエディタ。 Windowsには無償でも結構満足できるエディタが一杯あるけれどもMacではなかなか見つけきれなかった。mi(昔のみみかきエディット)とかあるけどどうもしっくりこない。 昔慣れ親しんだemacsに頑張って戻ろうか…

Windows PowerShell

Windowsでなんか簡単な処理をさせたい場合、今の選択肢は DOSバッチ WHS(VBSとかいろいろ呼ばれてるけど・・・) ぐらいでしたが、代替するShellがでています。 Microsoft曰く Windows PowerShell は新しいコマンド ライン シェルであり、システム管理に役立…

SELinuxの設定

・SELinuxの状態を設定する /etc/selinux/config

IPv6

OSXではIPv6の設定がデフォルト有効になっています。ことさら困らないので気にしていませんでしたが、Webアプリケーションでローカル接続かどうかの判断にIPv4のIPを使用している場合、条件に合致しなくなるようです。「ネットワーク環境」からIPv6を無効に…

Terminalを起動するとscreenにすると・・・

「Terminal便利やん!!」とか思って起動直後にscreenが起動するようにしていたんですが、telnetやsshなんかで接続先でscreenを使いたい場合、当然なんですがローカル側が食っちゃうので戸惑った。どうしようかなぁ。便利なんだけどなぁ。 OSX の標準ターミ…

Apache+FastCGI+Rails on OSX

OSXだとあっさりできた。1.3系でも2.0系でも。 でもOSXじゃだめなのよね。公開サーバはLinuxだから1.3系の場合は、mod_fastcgi.soのコンパイルをこんな感じで #wget http://fastcgi.com/dist/mod_fastcgi-2.4.2.tar.gz #tar xzvf mod_fastcgi-2.4.2.tar.gz #…

Apache2+mod_fcgid

CentOS4にmod_fcgidの環境を作ってみたものの、まともに動かない。 なんで?? 元々Rubyが動かしたくて作っているが、全くまともに動いてくれないのでまずPerlをFastCGIで動作するように目指す。ApacheやaprのバージョンはCentOS4.4のデフォルト(yumでインス…

CentOS4のRubyバージョンをアップデートする

tarballからやれば良いんだろうけど、yumの仕組みを覚えるため。Testリポジトリに接続すれば良いみたい。 # cd /etc/yum.repos.d # wget http://dev.centos.org/centos/4/CentOS-Testing.repo # yum --enablerepo=c4-testing install ruby ruby-docs ri ruby…

lv

MultilingualをサポートするpagerLV HomepageRPM系のインストールは以下の通り# wget http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/3/i386/os/Fedora/RPMS/lv-4.51-3.1.i386.rpm 16:59:36-- http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linu…

yum

しばらくLinuxな世界から離れたら浦島太郎になってしまった。 全くわからない。昔のカンでいくといろいろと難しい。ということで浦島太郎リハビリ第一弾。 WhiteBoxもリタのお陰であんまり動いてないようだけど、そんな間にCentOSがRedHatライクとして出てき…

Terminalの自動起動

Tiger Envelopesというメールを暗号化しセキュアさを高めるツールを試しに入れてみたところ、よくわかんなかったのでアンインストールしました。サービスがいろいろと登録されていたので削除したんですが、ターミナルで起動時に以下のコマンドが設定されてい…

Aurora

Mac

iTuneを目覚まし代わりに起動できるツール。 iTuneを目覚ましに使うかどうかは別として、指定した時間に軌道できるのは結構使えるかも。たとえば、プレゼンやセミナーなどの終わりの合図に使うとか。Download of the Day: Aurora (Mac) - Lifehacker: Aurora…

Overflow

Mac

ランチャソフト。 対象のアプリケーションをカテゴライズできる。結構シンプルでいい感じ。 sharewareなのでもうちょっとほかのを探してみる。 TechCrunch Japanese アーカイブ » Overflow 2.0はクリーンでシンプルなランチャー

カラムにコメント

OracleもMySQLもPostgreSQLもカラムにコメントをつけることができます。 セットされる値がコード且つパターンが限られている場合などはコメントに書いておくと、ExcelやらAccessやらで管理している資料を引っ張り出す必要がありません。そもそもテーブルの情…

locate

OS Xにもlocateはいってるやん。dbがないだけ。でなにげにupdatedb $ sudo updatedb updatedb: command not found う〜ん。なんで??。google先生に聞いてみるとコマンドがredhat系とは異なるみたい。 BSD系ってこうだったっけなぁ? $ sudo /usr/libexec/l…

slocate

Redhat系で使い慣れている「locate」をOS Xに入れてみる。 portで探してみたら、なんか「locate」の代わりに「slocate」というのが引っかかる。$ port search locate slocate sysutils/slocate 3.1 Secure Locate is a replacement for locate. $ sudo port …

Rails

OSXにRailsの環境を作る。Rubyのバージョン確認 $ ruby -v ruby 1.8.5 (2006-12-25 patchlevel 12) [i686-darwin8.8.3] RubyGemのインストール $ port search gem $ sudo port install rb-rubygems 僕の環境ではこれでいまいち上手くいかなかったのと、MacPo…