2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

MySQLのデータベースエンジンを確認する

MyISAMかInnoDBかを知りたい場合など。 show table status;

CakePHPでdateTimeOptionTag

上手くはまらん!!。月が数字にならん!!Cake以下のHelperを直に修正するか、拡張のHelper作るかどちらかです。

CakePHPのModel::invalidFieldsでワーニング

ずーっとでるんよね。なんか知らんけど。error_reportの値とか変えてもなんかでるし。 ちょっとデバッグとかワーニングとかの出力状態をどっかでまとめないとわかんないまま過ぎ去って行きそう。 (Model::invalidFields) Parameter usage is deprecated, set…

CakePHPのModelでプレースホルダを使う

CakePHPのModelが持つ検索系のメソッドで検索条件にプレースホルダを使う場合、こんな感じ。 $criteria = array('id'=>$this->params['data']['Post']['id'],); $this->Inventory->find($criteria));AND条件でプレースホルダが不要な条件を追加するときはこ…

redhat9でmod_fastcgi

どうもmod_fcgidが上手く袋小路なので、fast_cgiで試してみる。 インストールは真っ直ぐ問題なく完了。 設定を行うって、Apache再起動してみると FastCGI: incomplete headers (0 bytes) received from server "/home/httpd/vhosts/hoge.co.jp/rails/demo/pu…

RPMのmod_fastcgid

redhat9に入れようと頑張って見たけど # rpm -ivh mod_fcgid-2.1-1.fc5.i386.rpm 警告: mod_fcgid-2.1-1.fc5.i386.rpm: V3 DSA signature: NOKEY, key ID 1ac70ce6 エラー: Failed dependencies: httpd-mmn = 20051115 is needed by mod_fcgid-2.1-1.fc5 lib…

Redhat9にRails環境

Ruby、RubyGem、Rails、fastcgiのインストールはほぼ問題なかったが、mod_fastcgiではまった。 /bin/sh /usr/bin/libtool --silent --mode=compile gcc -I. -O2 -g -pipe -march=i686 -I/usr/kerberos/include -DLINUX=2 -D_REENTRANT -D_XOPEN_SOURCE=500 -…

visitors

アクセスログ解析。 今までお気に入りだったAwstatsと比べると解析自体は結構早い。 Cで作ってる(AwstatsはPerl)し、ま〜集計している内容があまり複雑ではないので。 特徴は海外製なのでGoogleに特化した集計や集計内容をGraphizで出力できたりとちょっと良…

Webのアクセスログをちょっとした理由で分割したい場合

Webサーバのアクセスログをちょっとした理由(月毎や日毎、アクセス別など)に分割したい場合、awkとshellスクリプトでサクッと出来ます。 awk '$4~/\/Apr\/2007/ {print $0}' access_log > access_log.200704 これはログの中から2007年4月分だけを抜きます。 …

ViewでPOSTの値を参照する

Viewで単にPOSTした内容を参照したい場合は $this->data['hoge']['hogehoge'] で取得できます。例えば input('Post/title', array('size' => '40'))?> で送った内容は $this->data['Post']['title'] で取得出来ます。

BPMN

UML以降こういったダイアグラムの仕様を色々と決める動きがあります。 多分Enterpriseなツールを使うとダイアグラムを作るとそこからWEBサービス作れたりとメリットは大きいんだろうけど、そうでない人にとっては次々と仕様が出てきて困る。BPMNに関しては1.…

デフォルトのlayout

デフォルトのレイアウトは \cake\libs\view\templates\layouts\default.thtmlなので、これを \asset\app\views\layouts へコピーし、head->titleの前に、以下を追記 charset('UTF-8')?> 別に <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> でも良いと思うけど</meta>