JRuby の最新動向と NetBeans, GlassFish, Solaris on Sun サーバ

SUNのセミナーに行ってきました。運用環境としてはJRubyは結構魅力的だと思うのでちょっと気になってました。

Charles NutterがきてJRubyの今と今後の話をしてくれました。JRubyでSwingアプリを簡単に作れるとかベンチマークテストのデモは結構おもしろかった。
巷では「Java vs Ruby」みたいな感じになってるので、抱き合わせたCharlesに「どう思う?」って聞いても良かったかも。

全然関係ないけどSUNってStanford University Networkって頭文字なのね。
だから「Sun」とかは間違いだよ。
http://jp.sun.com/company/events/2008/000191.html

あ〜でもロゴタイプは「Sun」だ。

以下セッション毎のメモ

NetBeans 6.1 で加速する Ruby on Rails 開発

  • Netbeansの使い方というか「まずインストールしたらやるでしょ。」レベルの話だった
  • NetBeansは(J)Rubyやgemの内容をOSとは別に管理できるし、OSと同じ管理でもできる。
  • GemのアップデートがGUIで管理できる
  • Gemの呼び方は「ジェム」だということを初めて知った。
  • JRubyでのruby-debugはちゃんと動かないらしい
  • 独自のrakeタスクもGUIメニューとして出てくる。
  • 表示しているスクリーンが大きいので文字がほとんど見えなかった


GlassFish で安心、エンタープライズ Ruby

  • GlassFish V3は次のJavaOne(2009/6)でリリースされるらしい
  • GlassFish V3では機能が分割されSOAやEBSなどをオプションで追加していく感じらしい
  • 今はパフォーマンス改善を主にやってる。いかにTomcatに勝てるかでやってるらしい。
  • 日本にもユーザグループができた。http://glassfish.jp/
  • 管理機能として複数サーバをドメインとして一括でデプロイができる
  • ローリングアップグレード機能
  • フロントはApacheやSunのHTTPサーバであれば、コネクタがある。
  • commetも使える
  • Sessionのstoreの機能をカスタマイズするのは難しいかも


JRuby 最新動向

  • Core DeveloperのCharles Nutterがしゃべった
  • Ruby会議でやったデモがみれた。
  • Ruby1.9JRuby(1.8)はほぼ同等のパフォーマンス
  • JRubyではネイティブにないlibraryも追加している。
  • JRuby一つで1.8と1.9の互換を持っている。オプション指定。
  • JRubyで動いているWebも増えてきた。Oracle Mixとか
  • JRubyは動作中も最適化処理を行う(書き方間違ってるかもしれん?)ので実行回数が増えればパフォーマンスが良くなることもある。
  • GlassfishのGemができてて、(G3から)コマンド一個でglassfishにデプロイできるようになる。


(J)Ruby on Rails Tuning Tips

  • MySQLMyISAMは件数が多くなるとパフォーマンスが落ちることがある。
  • MySQLは5.0.30以上の方がMultiCPU環境でのパフォーマンスが改善される。
  • blogに時々情報載っけてます。
  • Rubyのバイナリをコンパイルオプションで最適化すると早くなる。
  • GCCよりもSunStudioでコンパイルする方が早くなる(Sorarisの場合ね)
  • 結構マニアック
  • 資料公開してくれないと内容思い出せない。
  • MySQLはSUNが買収したので、色々と情報は持ってる。