OS X

OSX の環境変数

OSX で環境設定を ~/.profile で設定していたんだけど、ターミナルを使わないアプリケーションから環境変数を参照するとどうも参照できなくて困った。~/.profile で設定した環境変数はターミナル起動した時に評価されるので、それはその通りだと納得。では他…

OSX のターミナルで Windows のホスト名から IP アドレスを引く

Windows のクライアントに Subversion 入れて OSX とドキュメント共有しているんだけど、Windows の IP アドレスが DHCP で変動するので、定期的に samba の net コマンドでホスト名から IP アドレスを引いてきて、/etc/hosts に追加しているんだけど、Lion …

macport に Xcode の場所を教える

xcode-select でバイナリのパスを伝えたらいいんだけど、幾つかブログでちょっと書いてる事が違ったのでメモ xcocde-select -switch /Applications/Xcode.app ではなく、 xcocde-select -switch /Applications/Xcode.app/Contents/Developer/ でないとダメっ…

OSX 10.7 にアップデートしたら Ruby の環境とかおかしくなったので、その対応方法

OSX 10.7 にアップデートするとどうも gcc が LLVM の gcc になるようで、Ruby 1.8.7 系の環境が動かなくなった(どうも 1.9.2 の環境も同じみたい)。でいかが、再構築のためにやったことgcc-4.2 をインストールrvm の Ruby 1.8.7 を再インストール CC=/opt…

OSX Terminal のメタキーを Option に変更する。

ターミナル>環境設定>キーボード の「メタキーとしてoptionを使う」を有効にする。 via http://tungchingkai.blogspot.com/2009/05/how-to-send-alt-x-in-mac-terminal.html

rvm のインストール

rvm をみてインストール。 モードはシングルユーザで。取りあえず、インストール $ bash curl -s https://raw.github.com/wayneeseguin/rvm/master/binscripts/rvm-installer) インストール後のメッセージに従って、~/.profile の末尾に以下を追記 -s "/User…

Proxy 越えの Mac port

port は通常 rsync を使うので proxy を越えられることが少ないです。モジュールの取得などを HTTP 経由に変更する。~/.profile に proxy の設定 export http_proxy=http://proxy.example.com:8080 /opt/local/etc/macports/sources.conf に HTTP でのアクセ…

Diff ツール

Windows だと WinMerge という便利なのがあるのでいいんですが、OSX だと標準の FileMerge がいけてないのでちょっとまさぐってみました。 KDiff3 DiffMerge KDiff3 が差分表示する分には非常にいいんだけど、編集ができなのがちょっと。 DiffMerge は編集で…

VMWear Fusion の NAT アドレス設定を変更する。

デフォルトだとクラスCのプライベートアドレスが割り当てられていてちょっと色々と面倒くさかったので、設定を変更する。以下の3ファイルのアドレスをクラスAのプライベートアドレス体系に変更する。 /Library/Application Support/VMware Fusion/networki…

OSX に PostgreSQL をインストール

Port でインストール sudo port install postgresql84 postgresql84-server インストールログで以下のように表示されるので、指示通りコマンドを発行 ########################################################### # A startup item has been generated tha…

OSX に MySQL をインストール

Port でインストール sudo port install mysql5 mysql5-server インストール後に以下のコマンドを実行 sudo port load mysql5-server sudo -u _mysql mysql_install_db5 2つ目のコマンドを実行した結果。 Installing MySQL system tables... OK Filling help…

locate DBの更新

sudo /usr/libexec/locate.updatedb

Safari4 preview

Safari4 previewをつかっているんですが、localhostドメインのcookieをどうも保存してくれないみたい。localhostで動作させているアプリケーションに全てログイン出来ない。う〜んなんでだ?javascriptで確認してみたんだけどやっぱりlocalhostドメインで動…

OSXのJAVAをJAVA6にする。

/Application/Utilities/Java/Java Preferences.appを起動して設定できる。シンボリックリンクを張り替えてるみたいなこと書いてることもあるけど、これで出来ます。

PostgreSQL on OSX

portでインストールしたときのメッセージ ########################################################### # A startup item has been generated that will aid in # starting postgresql82-server with launchd. It is disabled # by default. Execute the f…

VirtualBox on OSX

ちょっとCentOSの環境を作りたくてOSXにVirtualBoxを入れて、ゲストOSをCentOS5にしてみたんだけど、ホストからゲストに接続する方法がない。無駄だった。Windows版にはホストインタフェースを追加する機能があるようで、ブリッジネットワークをホスト側に作…

Avast AntiVirus

MacのAntiVirusソフトはバカみたいに重いくて高いNortonみたいな商用とLinux系のClamAVをGUIで使えるようにしたClamXavがメジャーですが、どちらもあまり気に入らなかったので今までAntiVirusを使わずに人間でがんばってきました。でもさすがにAntiVirus入れ…

Leopardでmysqlが起動しないんですけど・・・

mysql.comのバイナリでインストールしたMySQLがLepardになって突然起動しなくなりました。 環境設定パネルから起動してるんだけど、何処にログがでてるのかわからないのプログラムの入れ替えとかしてみたけど、症状変わらず。調べてみると、どうもログインユ…

osxのlaunchその2 〜 only_from

xinetdではonly_fromの設定で接続元アドレスでサービスの利用制限ができます。 が、launchになると無くなりました。え〜〜〜Getting Started with launchd Migrating from xinetdThe main thing to keep in mind when migrating from xinetd is the InetdCom…

osxのlaunch

Subversionをxinetd経由で起動しようと、設定ファイル作ってみたが起動しない。なんでかなぁ〜とおもっていたら、Tiger(10.4)からinitやxinetやらではなく起動プロセスが変更になっていた。via【特集】Mac OS X Tigerの実力は? - 4度目のアップデート、その…

OSXのバックスラッシュ

も〜はまった。バックスラッシュがこんな風とはしらなんだ\ じゃなくて Option + \全然改行しなくてはまってたけど、viで見てやっとわかった。

OSXの隠しファイルを表示する

全ての隠しファイルを表示したい場合は、これ defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles TRUE戻したい場合は、これ。 defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles FALSEvia OSXFAQ Mac OS X Tip-of-the-Dayでもこれだと.ファイルが全部表…

OSXからWindowファイル共有に接続する

普通に 移動>サーバーへ接続 だと、afpで接続使用とするので、ダイアログのサーバアドレスで smb://172.16.64.21 とプロトコルまで指定してあげれば接続できます。

IPv6

OSXではIPv6の設定がデフォルト有効になっています。ことさら困らないので気にしていませんでしたが、Webアプリケーションでローカル接続かどうかの判断にIPv4のIPを使用している場合、条件に合致しなくなるようです。「ネットワーク環境」からIPv6を無効に…

Terminalを起動するとscreenにすると・・・

「Terminal便利やん!!」とか思って起動直後にscreenが起動するようにしていたんですが、telnetやsshなんかで接続先でscreenを使いたい場合、当然なんですがローカル側が食っちゃうので戸惑った。どうしようかなぁ。便利なんだけどなぁ。 OSX の標準ターミ…

Apache+FastCGI+Rails on OSX

OSXだとあっさりできた。1.3系でも2.0系でも。 でもOSXじゃだめなのよね。公開サーバはLinuxだから1.3系の場合は、mod_fastcgi.soのコンパイルをこんな感じで #wget http://fastcgi.com/dist/mod_fastcgi-2.4.2.tar.gz #tar xzvf mod_fastcgi-2.4.2.tar.gz #…

Terminalの自動起動

Tiger Envelopesというメールを暗号化しセキュアさを高めるツールを試しに入れてみたところ、よくわかんなかったのでアンインストールしました。サービスがいろいろと登録されていたので削除したんですが、ターミナルで起動時に以下のコマンドが設定されてい…

locate

OS Xにもlocateはいってるやん。dbがないだけ。でなにげにupdatedb $ sudo updatedb updatedb: command not found う〜ん。なんで??。google先生に聞いてみるとコマンドがredhat系とは異なるみたい。 BSD系ってこうだったっけなぁ? $ sudo /usr/libexec/l…

slocate

Redhat系で使い慣れている「locate」をOS Xに入れてみる。 portで探してみたら、なんか「locate」の代わりに「slocate」というのが引っかかる。$ port search locate slocate sysutils/slocate 3.1 Secure Locate is a replacement for locate. $ sudo port …

Rails

OSXにRailsの環境を作る。Rubyのバージョン確認 $ ruby -v ruby 1.8.5 (2006-12-25 patchlevel 12) [i686-darwin8.8.3] RubyGemのインストール $ port search gem $ sudo port install rb-rubygems 僕の環境ではこれでいまいち上手くいかなかったのと、MacPo…